Depend on yourself | Life Portfolio | ライフ・ポートフォリオ

メルマガ登録
お問い合わせ
企業研修
人事セミナー
育休復帰者向け公開講座
Life Portfolio

事例に見る 女性管理職候補向け研修のポイント

~ 職業人生の視点で考える女性活躍 ~

開催日時

2024年 10月 29日(火)10:30 ~ 12:00 (受付10:20)*終了しました

  - オンライン開催 - 

女性管理職候補向け研修のポイントとは

女性活躍推進法から8年。多くの企業で、女性管理職比率の向上に向け様々な施策が行われてきました。

その中で、「管理職手前層」の女性向けの施策も、実施済みと言う会社も多いと思います。

 

管理職手前層は、多くは30代ということもあり、ライフイベント・・・・結婚・出産とキャリアの両立について悩む年代でもあります。

同時に、「多様なライフスタイルへの配慮の必要性」「ジェンダーの押し付けへの反発」があり、

結婚・出産を前提にしたキャリアについて話すことについて難しさがあるというのも事実です。

 

本セミナーでは、ライフ・ポートフォリオ代表の前原の豊富な経験をもとに、それらの反発を押さえながら

効果的にライフイベントとキャリアについて考えてもらうためのポイントを紹介します。

 

 

また、企業規模や管理職手前層の女性の分布に応じた研修設計の事例もご紹介いたします。

セミナー内容

・ ライフ・ポートフォリオとは

・ ライフタイム・キャリアで考えるキャリア構築

・ 働き方の3つの志向と脱・ハードワーク

・ 広義と狭義のキャリアアップ ~管理職との感覚差

・ 他社事例紹介(選択制の4つのプログラム設計/1日でのプログラム設計

 

※セミナー内容は一部変更になる可能性がございます


開催日時

2024年10月29日(火) 10:30~12:00(受付10:20~)*終了しました

形式 オンライン(Zoomを使用します)
対象者 企業の人事担当者・経営者
ご同業や個人の方の受講はご遠慮いただいておりますので、予めご了承ください
定員

各回20名

参加費 無料
講師 前原 はづき(ライフ・ポートフォリオ 代表取締役)
参加特典

終了後アンケート回答特典:本セミナーの資料(PDFデータ)配布と、ご希望者への無料個別相談(1時間@オンライン)

※セミナーへの参加方法は、お申し込み受付メールにてご案内いたします。

※受付の都合上、必ずお一人ずつのお申込みをお願いいたします。

すぐに内容を知りたい方へ

施策検討のため、本内容を急いで知りたいという場合は、電話またはオンラインミーティングにてご説明いたします。詳細はお問い合わせください。

導入事例の紹介

マネジメント手前層の女性社員向けキャリア研修

セミナー参加者のご感想

上司と女性部下のキャリアアップに対する考え方の違いが、非常によく理解できました。私自身が上司に対して「キャリアアップに興味はない」と言ってしまったので、「仕事を通じて成長していきたい」という思いを伝えなければ成長する気が無い部下に見られてしまうことに、今日初めて気づきました。
特に、「広義と狭義のキャリアアップ」のお話の中で、キャリアアップ=管理職を目指すことだけではない、という内容が印象に残っています。現場でギャップとなっているのだろうと、とても腑に落ちました。
女性活躍関連の施策でLGBTQへの配慮まで踏み込んだことがなかったので、良い学びになりました。
キャリアップについての印象や価値観について、管理職側と管理職候補者側の間にギャップがある可能性があるという点。女性活躍推進を進め、女性ならではのサポートを充実化させることで将来的な採用にもポジティブなインパクトをもたらすという点。社員の年齢層とそのライフステージを理解した上で施策を進める必要があるという点。すべて大きな気づきでした。
育休関連の内容が含まれる研修に拒否反応を起こす20代の女性など、女性だけでは一括りできない多様な層の受講生に向けて、研修内容を変えていく必要性を考えさせられました。

過去の開催実績

2024年 6月11日(火)  7月26日(金)  8月27日(火)  10月29日(火)