株式会社ライプ・ポートフォリオ

  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • トップページ
  • 人事向けセミナー
  • 当社の基本コンセプト
  • 導入事例の紹介
  • 代表ごあいさつ/会社概要
  • お問い合わせ
企業と働き手の本音と信頼をつなぐ 時間というポートフォリオ設計を 企業と働き手の本音と信頼をつなぐ
23日 4月 2013

心のスイッチの切り替え方

朝カフェトークでエナジーチャージ!

 

本日は、いわゆる「朝活」してきました!

 

ウィメンズ・メンターバンクの主催する「朝カフェトーク」

朝活!というと、ついつい身構えてしまいますが、今日は

働く女性10名弱があつまり、コーヒーショップでカジュアルにお話しするという場でした。

 

※ このウィメンズ・メンターバンクは、設立者のひとりが私のメンター的存在でもあり、

  東京ウィメンズプラザフォーラムでも一緒に出展させていただくなど

  とてもお世話になっている団体です。

 

 

今日の朝カフェトーク、テーマ(お題)は「心のスイッチの切り替え方」

 

その場で挙がっていたのは、服を着替える、メイクをするなど「形を整える」方法のほか、

場所を変える、人と話す、香り(アロマ、香水)を使う、締め切りを作る・・・など。

 

私の場合、自宅がオフィスということもあり、

この「スイッチの切り替え方」というのはなかなか切実な問題。。。

他の人も挙げていましたが、服装・場所・締切(タイムリミット)は、

仕事モードに切り替えるために、比較的意識しています。

 

でも、いちばん大きいのは「人と話す」、です。

 

先に書いた3つは、あくまで「切り替える」ために必要な仕掛けですが

エネルギー切れ・・・ガス欠の状態では、切り替えようにも何もできません。

そして、私の場合は人と話さないことには、どうにもエネルギーが湧いて来ないのです。

 

人と話すことで、発想が広がり、気付きが生まれ、気持ちがリセットされる。

 

その力強い効果を、改めて実感させてもらった時間でした。

今日のよき出会い、よき時間に、改めて感謝です。

 

 

このウィメンズ・メンターバンクは、その名前の通り

さまざまな世代の女性たちが集まることで、たくさんのメンター・メンティと出会う場を

創造することを目的に活動しています。

 

今回の朝カフェトークだけではなく、今後も様々な場を開催する予定になっているので

可能な範囲で、私のメルマガ等でもご紹介していければと思っています。

 

 

・・・・・・・・・

余談ですが、最近はまとまった仕事をする時は、近くの美術館の

図書室を使わせてもらっています。

 

これも「心のスイッチの切り替え方」ですね♪

 

 

tagPlaceholderカテゴリ: 日々雑感

コメントをお書きください

コメント: 0
  • トップページ
  • 人事向けセミナー
  • 当社の基本コンセプト
  • 導入事例の紹介
  • 代表ごあいさつ/会社概要
  • お問い合わせ
代表ごあいさつ・会社概要
育休復帰者 公開講座
産休・育休復帰者向け eラーニング

Facebook

プライバシーポリシー

    

 

 

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ

All Rights Reserved by Life Portfolio
ログアウト | 編集