株式会社ライプ・ポートフォリオ

  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • トップページ
  • 人事向けセミナー
  • 当社の基本コンセプト
  • 導入事例の紹介
  • 代表ごあいさつ/会社概要
  • お問い合わせ
企業と働き手の本音と信頼をつなぐ 時間というポートフォリオ設計を 企業と働き手の本音と信頼をつなぐ
29日 11月 2013

「ライフイベント前」の重要性

  ~仕事のやりがいの有無が「ぶら下がり」の分かれ目

 

ライフ・ポートフォリオでは、以前より女性活躍推進においては

「ライフイベント前」の施策・意識啓発が重要であると繰り返し発信してきました。

 

先日、内閣府が発表した「ワークライフ・バランス推進のための意識調査」にて

それを裏付けるデータが発表されましたのでご紹介いたします。

 

そのデータとは、「仕事のやりがいと就業継続意向」です。
(本文続く)

 

このデータからは、産休前に仕事にやりがいを感じていた方ほど、

産後に復職する意欲が高いことが示されています。

 

一方、大手企業など、産休・育休・時短勤務等の各種支援制度が潤沢な環境の場合、

就業継続の意欲が低いにもかかわらず、せっかく使える制度があるならと

復職しているケースも存在する、ということは、皆さん体験的にご存知と思います。

 

今回のデータは「何となく復職」を予防する方策も示してくれています。

それは、ずばり「ライフイベント前に、仕事に対するやりがいを感じさせておくこと」。

 

ぶら下がり社員になるかどうかの分かれ目は、20代の仕事にかかっています。

 

tagPlaceholderカテゴリ: ライフプラン, 女性活躍施策

コメントをお書きください

コメント: 0
  • トップページ
  • 人事向けセミナー
  • 当社の基本コンセプト
  • 導入事例の紹介
  • 代表ごあいさつ/会社概要
  • お問い合わせ
代表ごあいさつ・会社概要
育休復帰者 公開講座
産休・育休復帰者向け eラーニング

Facebook

プライバシーポリシー

    

 

 

 

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ

All Rights Reserved by Life Portfolio
ログアウト | 編集